プライムス

大学院生の数学ノート

当サイトについて

自己紹介

簡単に自己紹介します。

  • 専門数学: 解析数論、素数分布論、ゼータ関数、篩法
  • 好きな数学者: Iwaniec, 本橋洋一
  • 数学以外で好きなこと: 本をよむこと、旅行に行くこと、食べること
  • twitterアカウント

日常生活の備忘録をブログにしています。覗いてみてください。
margin.mathnote.info

プライムスで読めること

プライムスでは主に数学に関する記事を公開していきます。筆者が勉強したことをまとめて記事にします。
好き放題書いているので分野は偏り気味ですし証明の穴を埋められないまま公開することもありますが、できる限り完全な証明をつけてSelf-Containedを目指して頑張りたいと思います。こんなことを書いてほしい!これについて解説してほしい!などありましたら下記の連絡先にご連絡ください。

様々な情報を発信して数学に興味がある方にも、そうでない方にも読んでいただけるよう頑張ります。

ブログ記事の構造

特に数学系の記事において文書の構造を決めておくと便利なのでここに記しておきます。私のブログでは

  • タイトル
  • 簡単な内容紹介
  • 目次
  • サブタイトルごとの本文
  • 参考文献やコメントなどの終わりの文

というスタイルをとります。

特に数学系の文書においての文書構造を定めておきます。
定理や定義などは囲み枠を使って

Thm(リーマンゼータ関数)

リーマンゼータ関数は\;
\begin{align}
\zeta (s)=\sum_{n=1}^{\infty} \frac{1}{n^s}
\end{align}と定義される。

という風に書きます。ただしスマートフォン版は枠が表示されないようにしています。

(追記)スクロール表示を覚えました。
スマートフォンでもPCやタブレットと同様の表示になるようにしました。長くてはみ出てしまう数式はスクロールできるようにしました。これによりスマートフォンでもPCと同じデザインで表示されるようになりました。スクロールの設定は数式ごとに設定してるのでもし長くて見れない数式があったらコメントなどでご指摘ください。
(さらに追記) 最近めんどくさくてスクロールができるようにするのをやめてしまいました。もしスクロールにしてほしいという記事があったら対応するのでコメント等で連絡してください。

証明は以下のように下線付きの証明から始めて(QED)で終わるようにします

証明 ここに証明を書く。(QED)

証明の中で場合分けがある場合は

(場合分け1) 場合分け1の内容

(場合分け2) 場合分け2の内容

というように一行ずつ開けて書いていきます。

約束事と執筆ルール

ブログ記事を書くにあたって約束事、執筆ルールを決めておきます。

  • 文中では敬語を用います。ただし数学の主張と証明、脚注では敬語を用いずに書きます。
  • プライムスの記事内では0は自然数ではないとします。
  • 原則として日本人の名前には敬称(先生、教授、さんなど)をつけ、外国人の名前はアルファベットで記述します。
  • 数式の番号は自動割振です。定義や定理の番号は必要に応じて付けていきます。
  • 番号付けはローマ数字、文中は漢数字を用います。
  • かっこは常に半角の()を用います。
  • 著作権等には気を付けて投稿を行いますが、もしもなにか問題がある記事がありましたら下記連絡先からご指摘ください。

注意

特に数学の記事における注意をまとめておきます。

  • 「任意の \varepsilonに対して~」系の議論をしているとき、たとえば \varepsilon /2などを \varepsilon断りなく置きなおすことがあります。特に長い記事だと発生しやすいと思います。
  • 記事の中でよくわからない記号などがあったら記号・定義について - プライムスを見てみてください。

連絡先

もし質問やご指摘、ご意見がありましたらコメント欄やTwitterのDMから投稿していただくか、お問い合わせ - プライムスからお問い合わせください。

最後に

楽しいコンテンツをお届けできるよう日々頑張っていきたいと思います。